Translate

C#MVCでUbuntuにPostgreSQL入れて動かしてみるまで - UbuntuのPostgreSQL Servre動作確認とデータベースの作成 #00005

C#MVCでUbuntuにPostgreSQL入れて動かしてみるまで - UbuntuのPostgreSQL Servre動作確認とデータベースの作成 #00005


 前回のお勉強会でやった事の内容だよ☆


 Ubuntuのセットアップ時に、初めからPostgreSQLのデータベース・サーバーがインストールされている状態とする為、PostgreSQLServerのオプションを設定して、Ubuntuサーバーをセットアップしましたよ。

→ 前回を知りたい方は、ココをクリック

とりあえず、立ち上げてみると・・謎の文字だらけだったね。
 
これは、Ubuntuのサーバー版が、余計なGUIを捨てて、最速で動作させる為のエディションだからなんだ。

GUI(グラフィックユーザーインターフェース)があると、画面をいちいち描画させたり等、普段放置されるサーバーにはとても無駄が多い処理になってしまうの。

まぁ、でもドキュメントも沢山あって、確実に進めていけるから安心だよね。
(殆ど英文だけれども・・・)

 
まぁ、ビビらないで進めていきますよ。

前回の分でPostgreSQLサーバーのセットアップまで済んでいるから、インストールをしている箇所は捨てて進めて問題なかったんだ。

 まず、インストールされているバージョンをチェックするよ。
  
 sudo -u postgres psql postgres

 と入力すると、インストールされているポスグレのバージョンが表示されたよね。

 

psql (9.5.3)と出てきたって事は、確実にポストグレスがインストールされたって証だったんだ。


PostgreSQL Serverのパスワードの初期設定!

 次に、PostgreSQL Serverで色々操作する為のパスワードを設定します。
 ﹨password postgres


 インストールしたてのPostgreSQLデータベースサーバーは、初期のパスワードがpostgresとなっていたのです。
 なのでコマンドで、 ﹨password postgresと入力する事で、初回パスワードの認証し、新しいパスワードを設定する為の応答が返って来たのです。

   Enter new password: 

と表示されたら、新しいパスワードを入力します。

   Enter it again:

と表示されたら、確認の為の新しいパスワードを入力します。

 今回は、パスワードを勝手に masafisanposgre としちゃいましたぁ Σ(´∀`;)ジブンノナマエスキダネェ・・・


PostgreSQL Serverのデータベース(DataBase)の作成コマンド

今回のMVCでデータベース接続は、もちろん、ただデータベースに接続するのでは無く、Amazon(アマゾン)と取引を効率的に行うシステム作成が目的だった為、当然Amazon APIとも連携する事になります。
アマゾンのシステムのデータベースだと分かりやすくする為に、"AmazonSync"という名前にしました。

下記 createdb コマンドで作成しといたよ。

.  sudo -u postgres createdb AmazonSync


次に、データベースの作成が成功していれば、データベース一覧取得のコマンドを投げると、AmazonSyncデータベースが表示される筈なので・・・

データベース一覧取得コマンドの psql \l


.  psql ﹨lと入力します。



ここまでやったら、こんなコマンドばっかりで、PostgreSQLサーバーを管理していると、色々取得した際の景観も悪く、非効率的だから、一旦、PostgreSQLサーバーを管理する為のツールをダウンロードしましょう!!

何でもかんでも高機能で済ませられる pgAdmin をダウンロードしましすーーーー!




ちょっとこれも、相手のサーバーが人気でダウンロードが重たいので、ダウンロードしながらぺちゃくちゃぺちゃくちゃ・・・


 結局チョコレートの話しかーーーい・・・

 この時期になると、チョコレートの話を必ずしてくるね Σ(´∀`;)

悪いけれど・・・3倍返しはしませんから!!!


そうこうしている内に、ダウンロードが終わったみたい・・・

今回は、ボクのパソコンの方が動作が早いから、ボクの仮想環境でやりきったけれど、次回は、キミのパソコンも持ってきてっ!

ちょっとだけ、C#のMVCについて説明にも入っていきます!

明日はじゃっかん、分裂しないとタスクをこなせない程忙しいから、成り行きでお勉強やるかやらないか決めさせて貰うと言う事で、カレンダー共有しときます!




このブログの人気の投稿

VBAのADOで「パラメーターが少なすぎます。xを指定してください。」と表示された場合の原因

PostgreSQL 11 でpg_dumpallを使ってバックアップしたデータをリストアするとき文字化けの対処法

ACCESSのVBAを実行するとACCESSが強制終了する事がある

ACCESSでバーコードスキャンしたら自動でイベントを起こす方法

VBSでマクロの実行時に警告を非表示にする方法

ACCESSのVBAでADOを利用したバインド変数を利用したデータベース連携方法

ACCESSのVBAでリストビュー(ListView)を使う為の設定 | Office365

pgAdmin 4が遅いのは仕方がない | PostgreSQL things.

C#でクライアント証明書を作成するプログラムコード

DataSpiderのファイル処理が遅い原因は大体コレ