投稿

2018の投稿を表示しています

Translate

Smart Watch3試してみた。

イメージ
スマートウォッチ。 全く興味が無かったのだけれども。 何故なら、時計はスマホで見るから十分と思っていたからなのだけれども。 若干、出張が連チャンで発生した。 出張が発生する前にスマートウォッチを買ったのだけれども。 頭の中で、手荷物いっぱいの状態で、新幹線の時間を気にする時に、いちいちスマートフォンを取り出してられるのか・・・って想像したら、時計が必要だと思ったからなのだけえれども。 まずは、100円均一に行った。 オイラ~は、基本的にブランド物には興味が無い。 実際は、少しあるのだけれども、基本的には無い。 だから100円均一で良いと思ったのだけれども。 何となく、機能が物足りなく、スマートウォッチを探し始めた。 最近のスマートウォッチは、高価だった。 5万、6万・・・・ しかも、高級ブランドと協業しているとかなんとか・・・ それは、興味が無い。 だから、ちょっと昔の、Smart Watch3を買った。 こんな感じで、ナビも出来る。 しかも、変に、時計のブランドと協業していないモデルだから安かった。 スマートフォンに30分置きに時間を喋らせていたけれど、何だか生き急いでいるような雰囲気を、周りにも与えていたから、これで、喋らせなくても済みそうだ。 出張では、やっぱり凄く便利だった。 OkGoogleって話しかけたら、色々やってくれるし、SmartWatch3は、腕の動きのジェスチャーで勝手に画面遷移を制御できたり、色々多機能だった。 SONYも、今は、こういうのじゃなくて、何だか、ブランドに走って、こういうのから手を引いたけれど・・・ 最近のSONYは、高額商品以外からはすぐ手を引いて、競争から逃げているけれど・・・ それで技術力の維持が出来るのだろうか?? まぁ、1万以下の破格でSmartWatch3が手に入って、ちょーらっっきー ヽ(=´▽`=)ノ

ゲロった。

出張中、謎な頭痛。 この地域ではよく見る謎な薬局屋、福太郎。 首都圏の方では福太郎が有名なの? とにかく、頭痛がして、効能を読む余裕が無かったから、値段が高いドリンク剤と、 値段が高い薬だけ選んで買った。 ホテルに戻った後、ゲロった。 ゲロは、トイレでしたから、部屋にはまき散らさずには済んだけれども。 この感覚には見覚えがある。 間違いなく見覚えがある。 ノロウイルス!? そして、心当たりもある。 逆にそれしか思いつかない。 一昨日、生カキ寿司を食べた。 間違いなkこれが原因だろう。 ・・・が、そんなだいぶ前の食べたもので当たるのだろうか? やばい、出張中に体調不良で欠勤って、、一体どういう扱いになるのだ??? 宿泊費も自腹になるのか??? そんな色々思い浮かべながら寝た。 そして、今さっき目が覚めて・・・気分悪いの治ってた。 良かった。 新幹線の予約も全てパーになるところだった(;^_^A

Facebookをまだやるの?

フェイスブック。 流行りだした当時は、どんどんユーザーが増えていった。 会社でも、人脈作りにフェイスブックをやるみたいなノリになっていった。 Facebookは、どちらかというと、ビジネス的な要素が多かったような気がする。 実名でやるからには、ちょっと息抜きみたいなモノではなく、なんとなく、投稿する責任みたいなものがあり、ちょっとした冗談とか、そういったものすら、実生活に影響を与える代物だった。 ほぼ全ての情報漏洩が合って以来、フェイスブックという言葉を口にする人は劇的に減った。 むしろ、日本では、Facebookと口にするだけで痛い目でみられる代物となった。 個人的には、そういったポータルサイトは、軽いノリで、気軽に投稿出来るもの方が、バレルばれないを気にせずに取り組めるから良いと思うのだけれども・・ 違う??

結局C#+WPFのスタイルに落ち着く

最近まで、Pythonをやっていた。 ・・・が、Pythonだけで成立する事が少なく、結局Cに手を出す必要があったりと・・・ 流行っている イコール おすすめ言語ではないなと感じた。 分析計ではもしかして役に立つのかも(動作が遅いのは実用的か!?)しれないが。 結局C#+WPFに落ち着く。 本当はWindowsFormsの方が、効率よくて好きだけれども、解像度問題が見捨てられていて、廃れて行くのかまだまだ続くのが謎だったから、WPFにした。 WPFはデータグリッドが遅いのが欠点。 業務アプリでは多用するからなぁ・・・ かといって、UWPって流行るのか?状態過ぎて手が出せない。 いっそ、Accessエンジニアの方が日本では需要があるのか??? Access + PostgreSQLみたいな?

基幹システムのデータベースのポートを公開する案を提案してくるシステム会社・・・・

イメージ
外部から基幹システムにアクセスする為の提案で、データベース・サーバーのポートを公開する案をしてきたシステム会社があった。 こんな感じなのだろう・・・ どっかーーーン と 接続できりゃいいってもんじゃないだろっとツッコミ満載すぎる・・・ IDとパスがバレたら一撃でデータ取り放題にされるし・・・ ポートスキャンで開いてるポートなんか一瞬でバレるし・・・ 日本のシステム会社が詐欺っぽく思われる風潮があるのがよく分かる。 とにかく、そのシステム会社と幾度となく打ち合わせをする度に不信感溜まって、、不信感満タンになる。 中の人も、元々システム担当だったらしいけれど、色々あって外されたみたいで。 数々の打ち合わせをこなすが、談合、癒着的な雰囲気を感じる勢いだった。 不気味なくらい。 50歳なのだろうか・・・50を超えると自分もそうなるのか!? 日本企業は、この談合的な謎な関係をしないと取引できないのか!!? と、久々に不気味感、行き止まり感を感じてしまった。

PostgreSQL 11 でpg_dumpallを使ってバックアップしたデータをリストアするとき文字化けの対処法

イメージ
PostgreSQL11でリストア時の文字化けの対処法 pg_dumallの時だけかは分からないけれど、psqlコマンドでリストアすると、文字化けする時がある。(Windowsで実行時) postgresql\data\postgresql.confを修正して、PostgreSQLを再起動すると、文字化けしなくなった。 postgresql.confの lc_messages = 'Japanese_Japan.932' となっている箇所を lc_messages =  'en_US' とすると、文字化けしなくなった。 postgresql 11の64ビット版再起動時のコマンド。 管理者権限で実行する必要がある。 net stop postgresql-x64-11 net start postgresql-x64-11 実行後 文字化けしなくなった。 出てたエラーは、既にオブジェクトが存在しているエラーだけだったなんてオチだったけれど。

PgAdminで突然バックアップが取られなくなったから、pg_dumpall.exeでバックアップを取ることに・・・

PgAdmin4でバックアップを取ると、今まで取れていたバックアップが、突然0バイトで取られてしまう現象に陥った。 何度やっても、再起動しても、バックアップファイルタイプをカスタム、Tarやら色々変えてもダメだった・・・ なので、pg_dumallでバックアップを取ることに! pg_dumpall -h localhost -p 5432 -U postgres -v -f D:\%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%.sql -f これ以降がファイル名 念の為、リストアの検証。 1.PostgreSQLサーバーを別のPCにセットアップ。 2.セットアップ時は postgres ユーザーを、バックアップ時とは違うパスワードに設定。 3.下のリストアコマンドを実行 psql -h localhost -U postgres -d DatabaseName < 20181102.sql リストア完了後、PgAdminで接続すると、復元したデータベースは不明なエラーで反応しないが・・・ PCを再起動後、バックアップ元のサーバーと同じパスワードでログインとなるが、見事に復元されていた・・・ こっちの方が、バックアップがお手軽スケジュール化しやすい。 ちなみにPostgreSQL 11で実験した。

PostgreSQL11が正式リリースされて、ストアドプロシージャでトランザクションがサポートされるらしい。

最近は、自分もデータベース・サーバーにSQL Serverではなく、PostgreSQLを使用するようになった。 なんだ、MY SQLでも無く、PostgreSQLなのかというと、やはり、MySQLは、オラクルに買収されてから、ライセンスの解釈が難しくなったということ。 というよりも、ライセンスにGPLライセンスとコマーシャルライセンスという形態ととって、フリーで使おうとするとGPLライセンスとなるのだが、ソースを公開する義務が発生する。 MySQLのソース自体を改変しなければ公開しなくても良いのだろうか?と考えたりもするのだが、解釈次第でどちらともとれるし、必ずそうですと答えないのが、ソフトウェア・ライセンス世界の気持ち悪いところ。 ということで、PostgreSQLを主流にする事にした。 こっちは、商用で使っても、ソース公開も必要なく、使って良いとどうどうと書いてあるBSDライセンス。 SQL Serverが便利なのは分かっているが、一々見積もりとって、稟議撮ったり、ライセンス管理したりなど、スッキリしない事が多すぎる。 内製化で開発しても開発費がかかるから、逆に開発会社にお願いした方が安いんじゃないか?ってなりかけてしまう。 そういうわけで、PostgreSQLは、無償で使えるは、バージョンも11になってますます成熟しているわで、色々都合が良かった。 タイミングが悪かったのは、自分はPostgreSQLの10を建てたばかりだった。。。 その数日後に11がリリースされた。 何でもストアドプロシージャでトランザクションがサポートされたとかなんとか・・・ 今までされていなかったのか!? ・・・タイミングが悪すぎた(泣)

次は基幹システム触れる・・・久々

最近までは、地味な開発やPCのキッティングばかりやっていた・・・ 家でPythonやらC#やら触っていてもイマイチ楽しくない。 次は、久々に基幹システムの開発も触れる・・・ とにかく、基幹システムが好きだ。 会社の色々な事を掌握できるこのシステムは、やっていると凄く面白い。 知りたくないネガティブな情報も詰まっているが・・・ 特に、景気が良くない会社の基幹システムは触りたくない・・・ やばい数字がじゃんじゃん出てきて、開発途中でがっくりテンション下がる。 次の開発は、そもそも競争がほぼ存在しない分野の業界で、ほぼ独占している技術を有している企業のシステムだ。 これは、業務改善の効果を一番発揮出来そう! 今度は、完全なる自動化をしたい・・・ Pythonのディープラーニング、人工知能ライブラリ、TensorFlow等色々使って、人が下す判断をサジェストする機能をふんだんに開発したい。 ・・・が、Pythonはやってみて、意外とネガティブな要素の方が多かったから、若干悩み中・・・ が、C#は、ライセンスで卍固めされているから、Pythonで行くしか無いと半分諦めて入るが・・・ が、DjangoのMVT(MVC)は、クエリセットを使う事が前提過ぎて、複雑なSQLを組む際に、毎回悩むし、挫折もありそうで、無駄な時間を割きそうだ。 ・・PythonのBottleを試してみよう。

台風来るから休みになった

イメージ
昨日、大阪にも台風が来ることが分かっていてから、今日はお休みになっていた。 大阪って、いつも台風の進路から微妙にそれる。 だから、少しは油断もあったのだけれども。 勤め先は上場企業なだけあって、やはり福利厚生的な物が充実しているというのかなんとか、昨日からお休み推奨メールが飛んできていて、自分の情報システムグループも休ませてくれた。。 朝からは台風が来なかったから、全然出勤できてそうな雰囲気だったけれども・・ 勤め先が高層階だったから、出勤してたら、見通し良すぎて、ちょっと怖いよね・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 地震の時は、エレベーターが停止していて、20階位階段で登ったし・・・ ところで、自分の所も被害があったのだけれども、近所もなかなか激しい被害が出ていたよ。 窓ガラスが割れまくっていた。 上の階でも被害が出ていた。 モノレールは当然休業していたけれど、地下鉄は問題なく運行していた~よ。 モノレール・・・地震に弱くて、雨にも弱くて、風にも弱い・・・・ トンデモナイ交通機関だな(^_^;)

肉食べ放題・・・って・・油食べ放題?

イメージ
阪急32番街の地下にある、しゃぶ菜という所に入った。 オイラ~は基本的に食べ放題には入らない。 でも、久しぶりに入った。 なんとなく。 真ん中位の料金のコースを選んで、最初に持ってこられた肉がこれ。 あぶら部分だらけなのだけれども・・・ イオンで半額でも売れないタイプのお肉ですが・・・。 前から思うのだけれども、阪急って、デパートを名乗っているが、品質が悪いものを高い値段で売りつける事が多いと思っていた。 それにしても・・・ これに4000円出すのがバカバカしくて顔がひきつってしまった。。。 吉野家に行けばよかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

カードキャプターさくら系の商品が全部半額に!?

イメージ
カードキャプターさくら系の商品が全部半額に!? 元値が、商品価値と見合うのかと思うくらい・・・たけぇ・・・・ こういうキャラクター商品系は興味が無いから買わないのだけれども。 そういう見方で商品を見た場合、ただのプリントTシャツっぽいので、定価が3800円とかありえないくらい高い・・・ 天神橋筋六丁目へ行ったら、500円未満で売ってそうな品質なのだが。。 とにかく、カードキャプターさくら系の商品は全品半額だった。 3000円以上買うと、紙袋が貰えるらしいよ。 うーん・・・・ 価値あるのか? キャラクターで溢れかえった日本は、多様化しすぎて、キャラ自身似たようなのたくさん出てしまったし、飽きが来始めているかもしれないな。。 急に海に行きたくなって、海に行く計画を立てたのだけれども・・・ 日焼けが怖い。 塩焼きになるんじゃ。。。

麦茶で作ったコーヒーは、ただ濃いだけの麦茶。(キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA )

イメージ
あまりコーヒー系のペットボトル飲料を買わないオイラ~。 が、麦茶が好き。 麦茶で作ったコーヒーって言うのがやたら宣伝されていたから、買ってみた。 パッケージはこんな感じで、いかにもコーヒーですよ感前回な見た目。 一応、「麦がくれたコーヒー気分」って、書いてあって、「コーヒーの製法でつくった・・・・」みたいな触れ込みも如何にもコーヒー感前回にしている。 飲んでみた・・・ ゴクっゴクっ・・・・ ん!? あれに似てる。 あれの味。 よく家でもやってしまうあの味。 あっ・・・ ただの、麦茶の葉を取り出し忘れて濃くなった麦茶・・・の味・・・ これ作った人は、普段自分で麦茶を作らない人なのだろうか・・・? 濃すぎる麦茶は不味い。 つまり。 不味い!! こんなのを商品化してしまうなんて・・・^^;

PC-NETがパソコン工房になってた・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

イメージ
自分がよく通っていたお店の一つ、PC-NETがパソコン工房になってた。・゚・(ノ∀`)・゚・。 パソコン工房も、勢力を拡大する前は、割と買いやすいお店だったのだけれども、勢力を増してからは、どうにも他の量販店と同じようになってきて、行かなくなった。 まさか・・・PC-NETが閉店していたなんて・・・ 大阪日本橋の恵美須町から、どんどんパソコンショップが消えていく・・・ じゃんぱら、インバース、BEST Doには頑張ってもらいたいが・・・もはや時間の問題なのか!?

AEONで買ったぶどうから悪臭が・・・

イメージ
AEONで買ってたぶどうから、とてつも無い悪臭が・・・・ ほぼ腐ってるって分かるくらいの、ヤバイ程の悪臭。。。 そして、発見・・・ これは・・・ この御方は・・・・ きっと青虫と言うやつかな? モンシロチョウ? アゲハチョウ? 蛾???? とりあえず! とりあえず、生ゴミ行きへ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 果物・・・やっぱり嫌い。 臭ってなかったら、気が付かず食べてたよ。

通天閣の近くにある不思議なアパート??

イメージ
昔から、大阪にある変わった建物が気になっていた。 変わっていると言っても、看板はアパートと書いてあるのだけれども。 一見、何かのスーパーか、昔のデパートっぽい看板・・・・ 上空からみても、何か・・・気になる。 ただのアパートなのだろうけれど。 白と赤ラインっていうカラーの組み合わせが何だか目立つ色の組み合わせなのかなぁ? いかにも昭和っぽい。 大隅アパート 空室有り。。 うーん、一室借りてどんなか見てみようか・・・ 気になりすぎる。。。

中之島公園もスカスカ・・ | Even Nakanoshima park has nobody.

イメージ
中之島公園とは思えない程人が居ない・・・ Often there are many people in  Nakanoshima Park every day. 今年の暑さは死を伴うレベルの暑さだから、どうやら野外でくつろいだり、遊ぶのは避けているみたいだ。 This summer reach death because it'll over than 40℃. So,People avoided play in outside. 大阪ももうすぐ40℃行くのかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。 チャンスだ、くつろごうと思ったけれど、死にそうなくらい暑かったから結局脱出しまんた。

AIの弱点は情報

情報の善悪、嘘本当・・・ そういったことは、実際人によってジャッジが変わる。 ところでAIはどこから情報を得る? 恐らく一般的なAIの情報源はインターネットからになるだろう。 スクレイピングした内容を、人の如くAIが判断するのだろう。 たとえば、音声で言葉も判別出来るのでは? インターネットの情報は全て正しい? 音声で学習させた内容は正しい? 人が作るAIはきっとそのAIを作る人達に都合の良い結果となるようにカスタマイズされる事になるだろう。 誤った情報を与えれば、途端に誤った方向へ舵を切る司令塔が完成する。 インターネット上の情報はSEO対策によってミスリードさせる情報が沢山存在する。 今の所、AIをコントロールする術は存在しない。 これから先も存在しないと思う。 常に裏で人が調整をし続けるAIの時代は来るのかもしれない。 RPAという名に変えて。 RPA製品のエンジニアになった人は、かなり博打な人生を送るかもしれない。 そのRPA製品が売れなくなったら途端に戦力にならないエンジニアに戻ってしまうから。 せめてVBAはやっておいた方が良いと思う。 日本はExcelやACCESS文化なので、VBAさえ出来ればどこかで仕事は得られそうだし。

梅田の駅前ビルには、くまモン商品が充実しているローソン(Lawson)がある。| Lawson of located Umeda ekimae building has treat many 'Kumamon'.

イメージ
とにかくくまモンだらけだ。 梅田駅前ビルにあるローソン。 しかも一つ一つの商品が異常に高い・・・・ このローソンは、いったい何を目指しているのだろうか・・・ ゆるキャラはふなっしーが一番だと思う。 I like Funassyi more than Kumamon. 何故ならしゃべるから。 Because Funassyi can speak.

Swift < Objective-C になった。 C# < VB.NET になった in TIOBE INDEX on July.

イメージ
実際少し予想していた。 C#。 C#は優れた言語だ。 汎用的で、クロスプラットフォームにも使用されている。 汎用的。 ここが落とし穴だ。 マイクロソフトの言語は、基本的には汎用的ではなく、Windows上で動くことが前提の物がほぼ多くを占める。 Pythonは、汎用的な言語だ。 あらゆるOSで開発、コンパイル出来、あらゆるプラットフォームで動作させる為のフレームワークも多く出てきている。 特に、Python3(パイソンスリー)になってからは、伸びしろが凄いことになった。 Pythonが真の汎用的言語になったが為に、C#は後退していっている。 VB.NETに負ける勢いで後退していっている^^; VB.NETはある意味競合が少ないのだろう。。。 Windowsアプリを開発する言語として手軽だし。 Python(パイソン)は7月で、C++を抜く勢いで迫っている。 https://www.tiobe.com/tiobe-index/ そして、SwiftがObjective-Cに負けている。。。 何となく予想はしていたけれど。 Objective-Cもかなり変わった言語だ。 それに加えて、Appleでしか基本的に使えないSwiftみたいな言語をもう一つ覚えるなんてありえない話。 基本的にC系の言語だと、Swiftで出来ないことも出来てしまう。 そんな制約がある言語を、新たに覚えたいなんて人はいないし、アップルが宣伝したりしているときくらいしかポピュラーになれない。 ITで世界が成長したおかげで、エンジニアが凄く増えた。 結果、今まで高額だった言語も今では時給2000円前後なんてことも多い。 単に、日本の経済が停滞しているだけなのかも知れないけれど。

3年間目のGoogle Driveの無償期間が終わる・・・

イメージ
Googleが3年間無料で使用させてくれてた1TBがもうすぐ終わる・・・ だいぶファイルを消して、100ギガバイト前後にしたが・・・ 結構便利すぎて、デカイ容量使ってたなぁ・・・ ・・・うーん、期限切れ後は17GBが無料使用できるキャパシティになるみたい。 もしも、期限が切れて、17GB以上使っていた場合は、データが削除される訳ではなく、新たに新しいデータがアップ出来ない。 アップするためには、自分が使える容量までファイルを消してから使用する事になるようで、期限切れで、オーバー分は削除しますみたいな感じではないとても良心設計だ。 自分で作ったプログラムライブラリは、あちこちで使えて便利だから、必要最低限必要なものだけをGoogle Driveに置いておくようにしよう。 クラウドストレージはとても便利なのだけれども、セキュリティが相当堅壁出ないと、怖くて使えん・・・ Evernoteは完全にアウトな気もするが・・・

Python 入門 SQL直書きもあった

Previously : https://masafisan.blogspot.com/2018/07/python-sql.html 前回は、Python MVCはSQLで書かないとあった。 今回は、書く方法もあるという事。 こんな感じ。 sql = 'select * from hello_friend' data = Friend.objects.raw(sql) クエリセットのrawメソッドにSQLを渡せば実行出来るみたい。 が、読んでる本では、薦めていなかった。 MVCのMは非常に迷う。 はっきり言って、用意されたクエリセットのメソッドだけで、複雑なSQLが組める気はしない。 Microsoft系言語では、Mのモデルは自由な感じだった。 Pythonも自由ではあると思うのだけれども、自分の読んでいるPython入門書では薦めていなかった。 データベースが変わった際に、SQLだと、お作法が変わるから書かない方が良いとあるのだけれども。。。 データベースが変わると結局クエリセットも検証する必要に迫られるし、同じだと思うだけれども。 まぁ、何はともあれ、SQL直書き実行も出来るという事。

Python 入門 SQLは書かないのか?

イメージ
最近のWEBプログラミング言語書籍はSQLを書いていない物が多い。 きちんとしたMVC?を自分が携わっていないだけなのだろうか? が、Rubyの本もそうだったが、データベースからデータを取得する際にSQLで取っていなかった。 そう、VBやC#でいう所のLINQ的な取り方。 SQLをガリガリコードの中で書いている時代からプログラミングをしている自分にとっては激しく違和感がある。 むしろSQLをガリガリ書く方が違和感があるのだそうが・・・ とにかく、SQLで書かないSQL自動発行的な取り方は、SQLが最適化されていない事も多く、最初は気にならないが、やはり、データが増えるにつれて、遅くなるし不安定になる。 自分の時代では、インデックス設定して、それに見合ったSQLになるように調整して・・・だが・・・・ 今は、どういうSQLが発行されるのか、わざわざデバッグでトレースしないとわからないし、分かった所で、ライブラリの仕様的に調整が困難だったり、不可能だったり・・・ ・・・うーーん。 そして、Python。 これも同じだった。 自分はDjango(ジャンゴ)というフレームワークを選んで研究中なのだけれども・・・Rubyの時と同じく、クエリを発行するオブジェクトを使用してデータを取る。 data = Friend.objects.filter(name__in=list) これは、SQLでいう所の、 SELECT * FROM Friend  WHERE [name] in ('AAA','BBB',....)   のような事を意味している。 listには、リスト型で条件を入れている前提なのだが。 あぁ、何か今更思い出したけれど、以前二人の子にC#を薦めてたけれど・・・ Pythonの方が良いかもと今更は言えない・・・・ C#の方が個人的には良いとは思っているが、初心者の頃は作るので必死で気にならないけれど、作るのに慣れてくると、今度はライセンスが気になってくると思う。 そういうとき、Pythonは、ライセンスフリーだから、あまり悩まなくていい。 Pythonのコードエディターは、今はVisual Studio Codeを使うのだろうか? 自分は敢え

モノレールは地震に弱すぎる | Made in Japan's Monorails is pretty weak against Earthquake

イメージ
18月曜日に大阪で大きな地震があった。 There was big earthquake at Osaka in Japan on 18th Monday. 1日もあれば、交通機関の殆どは何事も無かったかのように動いていた。 Next day, It was looks like everything okay about all public transportation.... モノレールは違った。 Monorails was different. 結局のところ、月~金曜日の間、ずっと運休していた。 Eventually made in Japan monorails was rested between Monday and Friday because for one time earthquake. モノレール・・・・脆すぎる・・・ I thought Japan's monorails is very fragile and dangerous.

PowerShellをやってみた

PowerShellをやってみた 好きでやってみたわけではなく、指示があってやったのだけれども。 通常、プログラムができる人は、自分の好きな言語を選択してやるのが一般的なのだけれども、今回はやってみてほしいというノリでやってみた。 正直、PowerShellには一切興味が無い。 Windowsでしか動かず、しかも、ころころ変わるWindows環境に対して、必死に覚えるメリットが余り湧かないからだ。 例えば、Office365サービスに対して、激しく何かしたいとか、Exchangeサーバーに対して、大きく、沢山の変更を加える必要がある場合は、役に立つかもしれない。 ・・・が、その一瞬、一回の出来事の為に、わざわざ覚える技術では無いと考えるから、覚える気がなくやった。 RubyやPython、Javascriptと言った感じのエッセンスを寄せ集めにしたようなスクリプト言語で、バッチファイルよりかは遥かに色々出来ると感じた。 全てのコマンドの結果を、オブジェクトとして受け取ることが出来るみたいで、受け取った結果を使って、別の命令オブジェクトに渡すと言うことが容易に行えた。 $a = 命令 foreach($b in $a){    $c = $b.ToString } みたいな、.NET Framework言語風のノリで使う感じだ。 危険すぎる。 スクリプトを自動生成するプログラムと、パワーシェルにスクリプトを実行させるプログラムがあれば、簡単に組織のシステムが乗っ取れたり、麻痺させたり・・・ Windowsは、最強の最弱セキュリティになったかも知れないと感じた・・・(;^_^A

Python Djangoを始めたばかりだからコマンド備忘録

最初は良く忘れるからメモっておく 新規プロジェクト作成 django-admin startproject [Project name] Django内臓WEBサーバー起動 python manage.py runserver WebAPP作成 python manage.py startapp [name] まぁ、一回やると、しばらく使わないコマンドは忘れるからね。

Googleから1TB使わせてもらっていたが・・・終焉が。

Googleから、Google Driveを無料で1TB(1テラバイト)使わせてもらえていたが・・・ 期限が7月15日迄・・・ 3年はあっという間だったな(;^_^A 使った感想は、めちゃくちゃ便利だったが・・・1TBだと年間13,000円になる契約との事だ・・・ うーん、それだと、毎年ハードディスクが買えてしまう。。。 もちろん、データの安全性はGoogle Driveに勝るものは無いと思うが・・・ 取り敢えず、17GBは無料で使い続けられるから、、データをGoogle Driveから、別のサービスに移すか、モバイルでそれでいて頑丈なHDDを買って、そこにデータを移そう。 外付け通しでバックアップ取れば、まぁ事足りるだろう。 自分は、Windows機、MAC、スマホとまぁ色々デバイスがあるから、データの同期をとるのがめちゃくちゃ便利だったのだけれども・・・ 外付けHDDで同期を取るための仕組みでも考えて作ろうか? ・・・作ってもすぐパクられそうだから、作ってももう公開しないけれど。 パクられ人生だ(´;ω;`)

The 100にハマってしまって、契約してしまった。

イメージ
Netfixに契約してしまった・・・ まさかの大ハマリをしてしまった・・・ 海外ドラマって長く続くからハマりたくなかった。 色々、やろうとしている何かを妨げたりする面白さがあるし。。。 結局人は、食べ物とエンターテイメントにお金を使う。 ああ・・・パイソンPythonの勉強の邪魔になりませんように・・アーメン。

Djangoの本買った。

イメージ
Pythonやるなら、今波に乗っておこうと思って、Djangoの本も立て続けに買った。 DjangoはWEBのMVCフレームワークのようだ。 ただWEBって考えていたが・・・ MicrosoftのEntityFrameworkや、RubyのRailsやら・・・・一体何回、いくつ覚えればよいのやら(´;ω;`) 自分がPythonを選んだのは、Microsoft系のASPは、IISサーバーが標準で、社内で使うと、1ユーザー毎にアクセスライセンス費用を払わないと行けなくなる。 社内で稟議とって、直ぐに推進って出来なくなる。 PHP・・は良い案だと思ったが・・・案件毎の単価が以上に安い。 需要が高いものほど高額になると思われがちだが・・・日本の場合は逆で、必要で需要があるものほど、なぜだか安くされる。 絶対必要で費用がかかるから・・・だと思うが。 あと、JAVAとPHPで作るWEBは、何故だかセキュリティに欠陥が多く、情報漏えいが多い。 AppleがMACから、JAVAを締め出そうとしているが・・・分からなくも無い。 Pythonを選んだのは、かつて、WEBが流行り始めてJAVAが増えたのと同じで、PythonはJAVAの代わりになれるくらい汎用性があるからだ。 基本的にJAVAもフリーなのだが、Oracleがサン・マイクロシステムズを買収してから微妙な雰囲気だ。 かつてのMYSQLも、Oracleが買収してからライセンス体系が微妙になってきたし。 MYSQLの有志はMongoDBが引き継いでいるのだろうか。 とにかく、Microsoft、Apple、Oracleが絡むとライセンス囲いと技術搾取が始まるから、離脱する人が増える。 Pythonは、まだそこまでには至っていないのと。。 割とオープンらしいピュアな状態だから選んだ。 あと、WEBはGoogleが王者だし、GoogleがPythonに肩入れしている間は伸びるだろうと信じて。 MicrosoftがIronPythonなるものを内包し始めて若干J#の時のようにあれそうな予感もあるが・・・ Rubyを勉強したのは失敗だった。 あ

Python本を一冊やり切った。

イメージ
取り敢えず、Pythonの初心者系を1冊やり切った。 大体1週間でやりきれる内容だった。 Pythonスタートブック。 色々な言語をやってきたが・・・大体の言語は構文が同じだが・・・ Pythonは、構文が根本的に他の言語と違うから、仕方がないので初めてプログラムやるのりでやった。 ・・・だけれども、やはり良さが分からない。 ただのGoogleの宣伝、、洗脳じゃ無いことを祈りながらPythonをやっていく。 TIOBE Indexサイトで、C#を連続で抜いた以上、仕事の対応シェアを維持するためには、Pythonは避けて通れないと判断。 継承も、overwriteとか書かない分、継承するつもりで無くて、無意識で継承してしまいそうだし。。。 ・・・この辺りは、他の本もやれば、解決方法に出くわすのだろうか? あと・・・やはりちょっと動作が遅いと思う。 WEBはまだ、CGIしか触っていないけれど・・・遅すぎる・・・ WEBフレームワークはDjango(ジャンゴ)を取り敢えず触ってみようと考えているけれど。 Pythonの良いところは、まだ、変なベンダーに買収されたり、影響を受けすぎていない分、謎なライセンスが今の所発生しないところなのかな? ・・・とりあえず、Djangoの本も注文したから届いたらやってこ。

GitHubが!

GitHubがマイクロソフトに買収されたぁ! GitHubのユーザーが大量に逃げ出したぁー! きっと、マイクロソフトには理由が分からないだろうな。

スカイビルへのアクセスが便利になった。 | Sky building got useful access way!

イメージ
スカイビル。 世界でも割と注目を浴びている建物。 作りが何とも未来的というか、アートのような作り。 下から眺めるとそう思う。 でも、注目を浴びているけれど、欠点があった。 大阪駅から近いのに、、、これまでは謎の地下通路を通らないと、何故かスカイビル迄は行けなかった。 福島駅からの方がアクセスが良いのでは?っと錯覚しそうな勢いで、不便だった。 が、地下通路が撤廃されて、直通で通れるようになった。 これは便利、お客も増えそうだ。。。 ・・オイラー的には、穴場扱いだったから、お客が増えるとちょっと行く対象から外れてくる。。。 並んだり、順番ぬかしされたり・・・あれが、自分にはコントロール不能。 だから、いつも一番後ろに並ぶか、あり得ない程早くいって、ほぼ先頭に並ぶかみたいな感じで行列には対処しているのだけれども。 グランフロントが、スカイビルに差し変わるようにアートな建物になった。 ・・しかも、やるイベントもなんだかスカイビルでやっていたようなイベントもちらほら・・・パクリか!? 日本の人口は減っている。 建物は増える、増える。 そして、空きのテナント店舗も増える増える。 どこ目指してるんだろう。

Javascript:カーソル合わせたときに何かさせる方法(mouseover)

何故今更感があるけれど・・・ 今の職場は、情報システム課なのに、何故か導入して良いツールに非常に謎な統制が取られていて、VBA以外まともにプログラムをやる機会が無い・・・ ・・という事で、せめて自分の仕事を快適にするために、HTMLとJavascriptで便利にしている今日このごろ。 ・・・が、WEBサーバーも使えないので・・・ね。。。 mouseover <!DOCTYPE html> <head> <script type="text/javascript">     windows.addEventListener('load',                                             function(event){                                                 var elems = document.getElementByName('testmouseover');                                                  for(var i=0; i < elems.length; i++){                                                      elems[i].addEventListener('mouseover', mouseevent, false);                                                  }                                              },                                             false );     function mouseevent(event){         var elem = event.currentTarget;         elem.style = 'background=red;";     } <

不味いラーメン屋 | Most bad taste restaurant..

イメージ
前から気になっていたラーメン屋がある。 I had interested in that restaurant. 聞いたことが無い名前のお店。 I never listen store name. めん処マナムネ屋。 'Mendokoro Masamuneya' ラーメンのお店のようだ。 It is noodle store. ここの場所は、チェーン店が出来ては閉店し・・・を繰り返している。 This location are Many store are opened and closed. 記憶にあるだけで、げんこつラーメン、東京チカラめし・・・・ 'Genkotsu noodle', 'Tokyo Chikarameshi'.... そして、今のマナムネ屋。 And now .. the masamune noodle store. イオン大日ショッピングセンターと、ベアーズというショッピングセンターのデカイショッピングセンターが2つもある場所。 There is Two big shopping center near here. 場所的に明らかに不利で、連続して短いサイクルで潰れていった。 The store open is extremely disadvantageous at  this location. So many store ware got open and got closed. げんこつラーメンは、イオン大日ショッピングセンターの中にもあるから、ここにある意味もなかったのだと思うが。 そして、今回は、今までとは様子が違う。 Now times are strange situation. 今までは、味はおいしかった。 It was Good taste until now. うまいまずいでいうと、今までのお店は美味しかった。 I teach everyone that this situated restaurant serves good taste food until now. ・・・だが、今回は違う・・・ But different situation now. Googleマ

CSSでフッターを固定にする方法

自分は、WEBにフッターがあるサイトは大っきらいなんだけれども。 業務で使用するWEBシステムとかだったら、フッターがあると便利な時もある。 例えば、よく使うボタンとか、その機能に頻繁にアクセスする場合とか。 一般的、日本の殆どの大手は、それをフレーム(Frameset)のタグを使ってやっている。。。 日本のシステム会社って、何だか新しい技術を使うのが嫌なのか、苦手なのか・・・ という事で、自分はCSSでやってみる。 .footer1{     position:fixed;     bottom: 0;     height: 100px;     width:100% } HTML: <div class="footer1">フッター</div> こんだけでそうなるんじゃないかな。 試していないので・・・なんて不親切なんだ・・・って思うかも。 ただ、この手のミソは、下に固定みたいに書くのじゃなくて・・・ 下からどのくらいの位置で?それをこの高さくらいのフッターで固定って書くのがポイントだと思う。 座標で・・・みたいな発想は、非WEBエンジニアによくあるけれど・・・時代はどうやらレスポンシブのようなので、座標指定はご法度みたい。 WEB・・・HTMLなのかCSSなのか、Javascriptなのか、その他C#、Ruby等・・・・・ とにかく一つで表現出来るようにしてほしい。 オープンだけど、WEBは既にGoogle手中にあるから、Googleの影響を受けることが大きいのだけれども、、グーグルはグーグルでKotlinだったり、Pythonだったり、Goだったり、Javaだったり・・・・何がWEB標準で、何を目指しているか迷走しているようにも見えるし。 Microsoftのライセンス費用が安くて考え方がイージーだったりすれば、間違いなくC#なんだけれども・・・ 社内で使う場合、使う人一人一人にライセンス費用って・・・・そりゃ、流行らんわ。

阪神がリニューアルオープンしたので言ってみたけれど

イメージ
昨日阪神がリニューアルオープンした。 運良く梅田で働いているから、帰りに寄ってみた。 阪神百貨店って、昔からある特徴があった。 まぁ、阪神デパートのみの特徴では無く、日本の様々な古いお店や建物にはそんな特徴がある。 それは、各フロアの床から天井までが低いのだ。 海外の人にはなかなか受け入れがたいよね。 そのかわり、フロア階数が10数回まであって、なんか、すごく高く思えたけれど。 今回は、床から天井までの高さが、今流行りの高さに高く改装されていた。。 ちょっと残念・・・どこにでもある建物になった・・・・ 残念すぎるのは・・・・どこにでもあるショッピングセンターと同じような内装だった。。。 何も目新しくない・・・ 外観だけ目新しい・・・ そんな建物は、梅田にはそこら中にあるのだけれども・・・・ ちょっと拍子抜けした・・・ 唯一特徴があるとしたら、地下。 昔から阪神百貨店の地下はそんな特徴があった。 立ち食い飲み屋みたいな感じのフードコートだ。 くつろげやしないけれど、急いでいたり、さっと食事を済ませたいと思ったら、便利。 せっかくなので、さっと食べた。 特選エビ天丼\900円。 安くも高くも無い値段。 そして、お味は・・・・チェーン店の方がおいしいかなぁ・・・ まぁ、そんな感じのお店がぎっしり詰まっている。 梅田の食事時間は、どこもたくさん人がいるから、ここは立ちだし、回転は早そうだから、時間に余裕が無い人は助かるかな・・・ 阪神デパートの建物は、2つの建物で別れている。 デパ地下のある方の建物はまだ工事が済んでいないようだ・・ 阪神も、売上が一番良いデパ地下を長い間閉める勇気は無いのだろうなぁ・・・ 何にせよ、どこにでもある建物になってしまったら、ルクアや、グランフロント、、色々特徴がある建物が多いから、スグに飽きられてしまうかも。

PHPのネガティブなイメージをポジティブにしているサイトを見つけた。

はっきりいって、自分はPHPが嫌いだ。 PHP研究所も好きではないが、今回のPHP研究所はコンピューター言語のPHPだ。 主にWEBで使われている。 PHPとMySQLを組み合わせて作られたシステム程不安定な物は無い。 この不安定な振る舞いを、あたかも安定して動いているように見せる無駄なテクが多く必要でしんどい。 そして、、、、ころころ言語仕様が変わる。 ・・・が、これを逆の意味でポジティブに書いてあるサイトを見つけた。 Quiitaのサイトなのだが・・・ https://qiita.com/Gazelle/items/8817a472f33d5163a5fd 要約すると、非効率で不安定で気まぐれな言語だ。 だから、仕事があり続けるのだと。 ・・・が、経営者から見たら、何も変化が無い事に大して、プロジェクトを立ててヒューマンコストを掛け続ける事が必要なこの言語は・・・ある意味、プロジェクトリーダー泣かせだが。 経営陣に説明しても、はひ? みたいなリアクションになるだろうけれども。 ・・・が、WEB言語ってほんとどれをやるのが鉄板なのか、鉄板が無いが故にバクチみたいな選択肢を迫られる。 選んだ言語のトレンドが急に下がると、覚えた事自体が無駄になるし・・・ 個人的には、言語が難しい、優秀とかよりも、手っ取り早く実現できて、そのプロジェクトを通して業務知識を増やしていくことの方が、得だと思う。 プログラム言語程、覚えても先が短いものは無いのだから。 取り敢えず、マイクロソフト系の言語をやっておけば、Windowsで業務をしないなんて事はお気無さそうだから、抑えておいたほうが良いと思うが、WEBはアドバイス出来ないな・・・

吉野家の新

イメージ
最近、ちょっとネガティブネタばかりなんだけれども・・・ 久々に吉野家へ行った。 やっぱり月曜日の晩御飯を作って、食器を洗うなんて工程は、しんどくて無理。 とにかく月曜日は体がなんかだるい・・・ 月曜日は1週間のうちで一番忙しいイメージがある。。。 ところで、吉野家の豚丼が新しくなったのを知っていますか? その名も 「新味豚丼」 なんか・・・肉がすかすか・・・ すかすかすか過ぎる・・・ しかも、、味が濃くなった・・・ オイラ~がおもうに、肉を少なくした分、味を濃くしてごまかしているだけなんじゃないかと思う・・・ もはや豚丼というより、タレ丼。 吉野家もついに悪い方向へ走り始めたな・・・・

トップバリューのインスタントラーメン とんこつの方がおいしい。 Aeon 'Top Value' of Nudle best good taste more than sushiro nudle.

イメージ
昨日スシローへ行った。  専門店に負けないラーメンがあるとかなんとか聞いたから。 I went 'Sushiro' because i heard thare is serves best taste noodle at 'Sushiro' more than other restaurant. 普通に不味かった。 But best worst taste.. イオンのインスタントラーメン とんこつ味のほうが全然美味しい。 'Aeon Top Value' of noodle is best taste more than 'Sushiro ramen' in my view. (ramen means noodle) Advertise of Sushiro. I was served noodle. 騙された。 I was fooled by Sushiro. 以上 That's all.

電子書籍のBookWalkerがPC版アプリを終了させる・・・やはり日本のサービスは信用できない。

イメージ
Bookwalker。 電子書籍サービスは、BookWalkerから入った。 自分が一番重視した点は、PCで快適に電子書籍が読めるかどうかだったからだ。 スマホやタブレットで見た方が良いのでは?と意見もあるだろうが。 もちろん、過去には選択肢としてあったが、今は無い。 今の、スマートフォンやタブレットは、バッテリーが内蔵されてしまっており、バッテリーの寿命を向かえると、端末毎買い換えなければならない。 いわば、使い捨てパソコン的な地位になったと自分では考えているからだ・・ それにしても、BookWalkerは快適だった。 特にPC版アプリで読めるのが良かった。 他の電子書籍サービスはPCはブラウザーを利用してWEB版のビューアで・・・とあるが・・・ 使いにくすぎる。 毎回読み込むは・・・通信の安定次第で、きちんと読み込まれないは・・・ 結局のところよく使うものは、WEBブラウザーで利用するよりも、アプリで利用できた方が全然快適なのだ・・・ だけど、ココに来て、日本の電子書籍サービスについて改めて考えさせられた。 ここにきて考えさせられたのではなく、こうなる気もしながら利用していて考えさせられたのだ。 元々、日本のサービスって、同じサービスが続かないことが多い。 そして、長年利用してきてこの仕打・・・・ ブックウォーカーがPC版アプリを終了させてしまった。 >PCビューアアプリに関しましては、現在提供中の最終版アプリを持って最終バージョンとさせて頂きます。 とあるのだ。 https://bookwalker.jp/info/pcviewer999/ 個人的には許せないが・・・ あの時、Amazonのキンドルを選んでいればと凄く後悔した。 Amazonのキンドル電子書籍も、Kindle Fireを使用しないと快適に使えないかもと警戒して、PC版が唯一まともに提供されていたBookWalkerを利用してきたのだが・・・ここにきて・・・ エンジニアたる自分は、当然ながら参考書を結構買っていた。。。 電子書籍みたいな大きな本は、はっきり言って、スマホやタブレット