投稿

Translate

Microsoft(マイクロソフト)がUbuntuで動作するSQL Server を出しているけれど、目的が謎!

イメージ
Microsoft(マイクロソフト)がUbuntuで動作するSQL Server を出しているけれど、目的が謎! マイクロソフト(Microsoft)って、ベンチャー企業が成功し始めた事業を奪ったり、乗っ取ったりしながら大きくなった企業のイメージがある。 CEOがSatya Naddella(サティアナデラ)さんに変わってからは、オープンなイメージが強くなって良い雰囲気になったと思います。 とにかく、それまでは、閉鎖的で、何でもかんでもライセンスライセンスで、Microsoft系のエンジニアはいいかげん勉強する事すら嫌になって、JavaやPHPやRuby・・・GO とかあちこちに逃げたし、実際企業側もライセンス費用地獄に疲弊して、LAMP環境まで登場して逃げ始めた傾向にあると思う。 実際LAMP環境で始めた場合、スタートアップは、コストが抑えられて良いけれど、規模が大きくなると、色々スケーラビリティや、スピードが求められ始めると、少数精鋭で開発する為の限界がみえ、結局人が多く必要となり、人件費に追われる事が多い。 閉鎖的で囲い込み的なのは、昔日本のITの企業にもあった、NECや、Nintendo等も似たような囲い込み戦略だったけれど、囲い込みに追われて、新しいイノベーションが起こると、一気に葬り去られてしまったけれどΣ(´∀`;) NECの場合は、談合系で腐敗したのが原因だよなぁ・・・ 今までのマイクロソフトが悪いと思う意見は多いと思う。 勉強するために、VisualStudioのライセンス費用も必要だったり、勉強にお金が必要で、そのまま学生が起業したいと思った時に、イニシャルコストが高めにつくと、もう、利便性なんてどうでもいいって言うのも発生するよね。 ところで、Microsoftは、Linux版のSQLServerをリリースしている事をご存知でしょうか? 目的が謎すぎて・・扱いが困る・・・ インストールは英語が読めれば驚くほどつまづく事無くあっという間に終わります。 1.Curlコマンドでhttps接続をしてRepositoryキーをget。 2.SQLServerのRepositoryを登録 3.SQLServerをインストール・・ と、Linuxでよくあるパターンのインストール手続きを行

バレンタインは欲しくないバレンタインは欲しくないバレンタインは欲しくないって男が多い件について

イメージ
バレンタインは欲しくないバレンタインは欲しくないバレンタインは欲しくないって男が多い件について ほしくないっすよねって、改めてみんなに尋ねるパッチさん。 海外では、男性が女性にあげる物が・・・ 日本では、女性が男性へになってる。 ところで、昔は日本はバレンタインしか無かった事をご存知ですか? 途中から、またしても、企業の策略にハマって、ホワイトデーが登場した。 バレンタイデーしか存在しなかった時は、確かに女子からチョコレートを貰ったらやったーーーみたいだったけれど・・・ 途中から、ホワイトデーが登場して・・・・ しかもこのホワイトデー・・・ バレンタイデーで貰った額の3倍の物をホワイトデーで返すルール登場!! で、恐れおののいた。 多分、男側は、コレが登場してから、受取拒否する人もいた!?と思うんだけれども。。。。 はっきり行って、大量のチョコを貰う度に、ホワイトデーの時に、仮病をしようかいつも迷ってた。 恐い・・・バレンタイン・・・・怖すぎる・・・マジで( ;∀;) もうトラウマ。 モテてたつもりは無いけれど、、、貰うのが本当に嫌になってた。 キモキャラになって、逆に女子に近寄らせない戦法も取っていたけれど・・・ なんか、逆にそれで絡んでくる女子もいたし・・・ なんで、突然そんな事を言うかというと・・・ 最近効率良く糖分を取るために・・・ GABAチョコレート食べてます。 最近効率良く糖分を取るために・・・ GABAチョコレート食べてます。 バレンタイデーシーズンにチョコ買うとなんかいつも思い出して、お腹が痛く・・・・ ああぁぁぁぁあ”””””ああああ・・・・・ Σ(´∀`;)

C#MVCでUbuntuにPostgreSQL入れて動かしてみるまで - Ubuntuのダウンロードとインストール #00004

イメージ
C#MVCでUbuntuにPostgreSQL入れて動かしてみるまで - Ubuntuのダウンロードとインストール #00004 今回、説明した事のまとめです。  1.UBUNTU OSをダウンロード  2.UBUNTUのOSを、前回作成したVirtual Boxにインストールする手順です。 前回までのあらすじ  →をクリック  C#MVCでUbuntuにPosgre入れて動かしてみるまで - Virtual Boxの環境設定 #00003  前回は、VirtualBoxで、仮想化環境(パソコン上のパソコン)を準備しました。 1.UBUNTU OSのダウンロード  UBUNTU OSは、ubuntuのサイトからダウンロードします。   https://www.ubuntu.com/  UBUNTUのサイトでは、【Download】→【Server】の順に選択します。  ダウンロードするエディションは、LTS版をダウンロードしてインストールすれば、セキュリティアップデートを5年間に渡り、受け取ることが出来ます。  これらは、全て無償です。  UBUNTUにはデスクトップ版とサーバー版がありますが、サーバー版は、プリインストールされている物は無く、ユーザーが一からインストールした物だけがセットアップされていきます。  逆に、それ無駄なサービスが裏で動かない為、割りと軽いです。    2.仮想環境にubuntu osをインストール  前回Virtual Boxで作成した、UbuntuPosgreを実行(start)します。  操作はダブルクリックだけですが、パソコンの電源を入れるイメージです。  2GBしか今は割り当てていない為、最初の起動は少し時間がかかりました。  起動ハードディスクを選択では、ファイル選択ボタンを押して、さっきダウンロードしたUBUNTUのファイルを指定します。  UBUNTUのファイルはディスクイメージでISOファイルです。  現時点では[  ubuntu-16.04.1-server-amd64.iso ] となっています。 2017/01/17現在   起動時(At startup)は、マウス(Mous

チアシードのオメガ3とオメガ6って結局体にいいの??か考えてみた。

イメージ
チアシードのオメガ3とオメガ6って結局体にいいの??か考えてみた。 チアシード・・・前から色々試しているけれど・・本当に体に良いのだろうか・・・ ちょっとネットでぐぐってみた。 結論から言うと、オメガ3とオメガ6は、体に良さそう。 しかもオメガ3とオメガ6は、全く逆の作用をする! そして、オメガ6は、余り取らないほうが良くて、オメガ3を成るべく取るようにした方が良いみたい。 作用は、脳の健康維持、炎症を抑えたり、がんを予防したり。 体内で作られない成分で、外から摂取するしか方法が無いものらしいから、意識的に摂った方が良さそうだね。 便利なサプリも溢れてきて、なんか、段々ご飯を食べる行為そのものが面倒くさくなってきたなぁ・・・^^; 人間は、サプリだけで生きていけないのだろうか・・・

C#MVCでUbuntuにPosgre入れて動かしてみるまで - Virtual Boxの環境設定 #00003

イメージ
C#MVCでUbuntuにPosgre入れて動かしてみるまで - Virtual Boxの環境設定 #00003 Virtual Boxでインストールが完了したら・・・ 今回は、環境設定を行います。 てか、今日は帰って寝るのはどうっすか・・・ 死ぬよ・・・こっちがΣ(´∀`;) オマエガカヨ 前回までのあらすじ ヴァーチャルボックス(Virtual Box)のインストールを行いました。 インストールの方法や注意はココをクリック Virtual Boxでインストールが完了したら・・・ 環境設定を行います。 改めてVirtual Boxの説明をすると・・・ 超初心者向けに説明すると、パソコンの中に、もう一つのパソコンを動かす物。 毎回毎回環境毎にパソコンを買ってられませーーーーん!! と言う事で、こんなのソフトが登場しました。 仮想環境が出始めた頃は、仮想化しても、結局膨大なライセンス費用が発生して、やっぱりサーバーもう一台買うのと一緒ジャーーーンって突っ込まれたものですが・・・ 今でも、まぁそうですが、大体どんなパソコンにも入れられて、パソコン上のそのパソコンそのものをファイルのコピー&ペーストで準備できたり・・・ 一台だけ高価なサーバー買って、仮想化環境立ててしまえば、バックアップも、実際には代わりのハードを一台用意するだけで良いので、とても便利なのです。 日本の中小企業は、どうやらパソコンが10万円する事すら高く感じるみたいです。 ・・・ 昔からパソコンやっている者にとっては、パソコンが10万円程度ってめちゃくちゃやっすーーーー だと思うのですがΣ(´∀`;) まず、、、Virtual Boxを立ち上げたら、【新規】ボタンを押して下さい。 『仮想マシン作成』画面が表示されたら・・・名前をつけましょう! 名前は、自分の好きな名前でいいです。 今回は、目的を分かりやすくさせる為、【UbuntuPosgre】って名前を付けちゃいます。 UbuntuOSをインストールする予定なので、タイプは、【Linux】 バージョンはUbuntuにして【次へ】ボタンを押します。 メモリーサイズは、パソコン上で動かす、仮想環境パソコンのメモリ容量を意味します。 初期は、1024MBとなっ